ミニのぼり制作の決定版!!

ミニのぼりのことなら「mini-nobori.com」
オリジナルミニ幟を低価格&高品質でお届けします。
プロフェッショナル支援
IIIustraterの完全版下データ入稿対応
クリエイターの強いパートナーを目指します。
当サイトは全国のグラフィックデザイナーの方々から広告代理店様や看板サイン業者様をはじめ、メーカー広報室のご担当者様に完全データを作成して頂くことで低価格にてお請けしております。
ミニのぼりの基礎知識
■生地・縫製
弊社ミニのぼりはすべてテトロンポンジを使用しています。

■サイズ
ミニのぼりには特に決まったサイズはございませんが、横幅:縦=1:3が一番ピッタリするバランスです。
弊社扱いのミニのぼりのサイズは以下の通りです。
●7cm×21cm
●9cm×27cm
●10cm×30cm

■印刷方法
フルカラーダイレクト印刷
従来の昇華転写やインクジェットに比べ発色性の良い最新式の印刷方法です。
裏通りが良く従来の転写やインクジェットでは難しかった黒や赤がよりリアルに再現できます。
また写真・画像・アミ・グラデーション等、色数も自由に制作可能ですが、シルク特色印刷より若干滲んだ仕上がりになります。
尚、滲みの具合は、デザインの内容によって変わりますので予めご了承ください。

■設置パーツ
1. ウェイト入り台座+塩ビパイプセット【人気No.1!】
通常の受付カウンターやテーブル・棚の上に設置できる人気の設置パーツです。
2. 吸盤台座+塩ビパイプセット
少し傾いたり振動や移動のあるテーブルや棚に向いた設置パーツです。
3. 可動吸盤+塩ビパイプセット
壁面や窓ガラス等の角度をつけたディスプレイ方法に優れた設置パーツです。
4. 可動クリップ+針金棒セット
テーブルや壁面以外の設置に便利なクリップ式の設置パーツです。
※100本以上のご注文からお請けしています。


■チチ(チギリまたはループ・テープ)
ミニのぼりには幟の旗部分と棒部分を留める為のテープが必要です。
こちらのテープはループ状になっていて支柱に通していきます。
このチチがデザインにかぶらないようにデザイン制作して下さい。
チチは向かって右側・左側と選んで頂きますので予め考慮したデザインをお願いします。



■カラー・デザイン
のぼりの原生地は「白色」ですので白色は1色扱いしません。
青色や赤色のベタ刷りに文字を白ヌキにしますと、1色刷りで効果的なデザインができます。
デザインの許容範囲はのぼり全体を有効に描けますが、上部と左右いずれかにチチ(白色)を縫い付けるので 端ギリギリに文字を入れたりするとチチにかぶってしまいます。あらかじめご注意ください。
ミニのぼりは3mm以下の文字や解像度の悪い画像はうまく出ないことがあります。ある程度大きな文字と、原寸100dpiの画像での制作をお勧め致します。
※デザインデータには、必ずトンボを付けベタ柄は塗りたしを各辺約5mm以上おつけください。
